もて耐公開練習・メガリワークスチーム!

6月17日、8月下旬に開催される
「2012 もてぎオープン7時間耐久ロードレース“もて耐”開業15周年記念大会」
の公式公開練習がありました。

そこでついにメガリワークスチーム 「メガリ WITH ME PRT」 の、マシンのテストが行われました。


2012年度メガリワークスマシンテスト中!

 

 

 

●もて耐参戦

私は今年は予算の関係上、ピットクルーとして参戦予定でした。・・・が! メガリチームとしての出場と言う事で、公開練習直前にやっぱりライダーとして参戦することにしました。

 

メガリワークスチームということで、メガリジャパンの代表片岡さんもライダーとして参戦してくださっています。公開練習当日もわざわざ片道7時間半かけて「ツインリンクもてぎ」まで来てくださいました。遠いところおつかれさまです!

 

●耐久レースの醍醐味 気になる片岡さんの走りは!?

耐久レースと言えば、チームメンバーは仲間でありライバル!
同じマシンを交代で使うため、出たタイムに言い訳が出来ない。
また逆に、「あの人がこのマシンでこのタイム出したんだから、自分も出せるはず!!」
と、自分のランクアップ目指すのに最高の場です。

そんなこんなで気になるのは、ST600でレース活動していたという片岡さん。タイムを見ていると最初のうちは、私の方が良いタイムが出ていました。ちょっと良い気分になっていると、最後の方で一気にタイムを詰めてきてっ・・・!!


(真ん中の青いツナギが片岡さん)

は、速い!! あっさりとタイム大幅に抜かれてしまいました。恐るべしメガリジャパン代表パワー! 実はもてぎを走るのは今日初めてだったとのこと。な、なんと・・・。それで最初の方は様子見だったというわけだったのですね。勝手にダマされて良い気分になってたのに~!

・・・と、ただまだ追いつけないタイムでは無いので、本番までには練習量とコース慣れの差で追いつきたいです。いやー、本番はじまる前から耐久レースは熱い!

 

 

 ●進むマシンテスト


(テストに持ち込んだ3台。全部仕様が違うので比較データをとりやすい。注目度も高かった!)

もて耐にむけてWMでカスタムしていたスペシャルメガリ。まだまだカスタム途中ですが、いきなり全てをやってしまうと、どの改良が効いてきたか解らなくなってしまうとのこと。何回かに分けて、最終仕様に向けてカスタムしていくようです。


(エンジンや電装系にも手を入れ、パワー感あふれるとても気持ちいいワークスメガリ!)

 

●うちの白メガリにまだ問題点が

うちのメガリ、納車直後リアがぶれまくる症状がでていましたが、やっぱりそれが個体の問題で収まりきっていないのが発覚。もてぎS字や、筑波最終コーナーなどで、軽くブルブルしていたのです。・・・が、別メガリに乗ったら症状が出ない!

今回テストに持ち込んだうちの1台はノーマルの赤メガリさん。ステップカットだけのフルノーマルに乗ったら、乗りやすい! ぶれない! タイムが出る! パワーも出てるし、あたりメガリのようです。 なんにしてもぶれないので安心してコーナリングできます。


(あたり個体の赤メガリさん)

実は、ワークスメガリの元にした車体でも、最初はその症状が出ていたとのこと。対策パーツを入れたらピタリと収まったようです。私のマシンにもそのパーツを入れてもらうことにしました。

なお参考のため、片岡さんに、ブレ症状が出ている私のメガリにも乗っていただきました。レースで得た情報をもとに、どんどん市販車にフィードバックしていってもらえれば、メガリはもっともっと良いバイクに育ちそうですね!


もて耐公開練習・メガリワークスチーム!” への3件のコメント

  1. メガリのレーサーはやっぱりカッコイイですね!!!
    モテギは、近いので今度見に行こうかな?
    リアのブルブルは確認してないので、今度スタンド立てて、インクさんがやっていた方法で見てみます。
    ブルブルしてなければ良いな・・・あ、その対策品ってメガリジャパンからですか?
    それともWITH MEさんのオリジナルですか?

    • 私達ライダーも、当日初めて見たのですがかなり格好よくてテンション上がりました!
      対策パーツは、しっかり聞いたのでは無くややあやふやな情報ですが・・・。メガリジャパン&WITH MEでレーサーメガリ製作テスト中に作成したものを元に、メガリジャパン対策パーツとして導入するものの試作品を、うちの症状がでている白メガリにいれてみる。・・・といった感じだったと思います。

      • 回答ありがとうございます。
        試作品みたいなんですね。
        ニュートラル入りが悪い対策部品と同じで、まず試してもらってよければ、採用って感じですかね?
        効果があるようなので、ブレが出ている方には朗報ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>