シガーソケット類増設

サーキット関連記事ばかりだったので、たまにはツーリング等全般に役立つ記事を。

最近はポータブルナビや、携帯の充電、Bluetoothなど、バイクツーリングでも電源が欲しくなるアイテムが増えてきました。慣れてしまえば電源を取るのはそんなに難しく無いですが、やり方がわからないと最初は大変。また、ハーネスを傷つけないといけない事も多く、躊躇してしまう場合も多いです。

今回、私がよくやっている、ハーネスを傷つけず、取り付けも簡単な12V電源取り出し方法を紹介します。


(実は納車後慣らし運転する前、最初にやった作業)

※簡単と言っても、バッテリーから電源を取る作業です。
 やり方を間違えると大変危険です。
配線ショートさせた場合、あっさりヒューズが飛びます。
それだけなら良いですが、最悪火災になる可能性も有りますので十分注意して下さい。

 

◆取り外し自在な形でシガーソケットを取り付けよう!


(ターゲットはここ。フロントブレーキのスイッチ)

配線はフロントブレーキの、ブレーキランプスイッチに割りこませています。
これによりハーネスを傷つけずに電源を取る事ができます。
普段使わないときはカプラーを外し、配線はまとめておけば邪魔になりません。
いざツーリングに行くとき、シガーソケットを取り付ければ非常に快適です!


(配線パーツ組み立てイメージ)

 

 ◆使用材料

・適当な配線材
・カプラー
・ギボシ(平たいタイプ)
・カプラー
(そのほか、ビニールテープ、熱収縮チューブなど好みに合わせて)

 ◆パーツ組み立て

平たいタイプのギボシ(オス)を、ブレーキランプコネクタに割りこませます。
ただそのままではサイズが合わないのでカットしました。
もう少し小型のタイプならばもしかしたらカットせずにはまるかもしれません。

カットしたギボシを使って、配線材2本を束ねて圧着します。ただこれをやると絶縁スリーブがはめられず、端子部分がむき出しになるので、ビニールテープや、熱伸縮チューブなどでの絶縁を忘れずに。

短い方(写真では紫)の反対側に、ギボシ(メス)を圧着します。写真ではまだカットしていませんが、絶縁スリーブが邪魔になるので先端の飛び出している部分をカットします。

ブレーキランプスイッチ端子に咬ませるには、すこしガバガバです。ペンチなどで先端を少し潰し、ユルユルにならないようにします(写真ではまだ潰していません)。

配線のグランド側(マイナス側)には、ボディアース用のY字なコネクタを圧着。反対側にはカプラー用の端子を圧着し、カプラーに差し込みます。ついでに気分にあわせて熱収縮チューブなんかを付けても良いでしょう。

シガーソケット側にもカプラーを取り付けます。この時、プラスとマイナスを間違えないよう細心の注意を払って下さい。

 

◆取り付け

この端子を外し、先ほど作った配線を割りこませます。
端子が2つ有りますが、片方は常に通電していますが、反対側に付けるとブレーキを握ったときにだけ通電になるので注意して下さい。取り付けしたのは(上記写真撮影時)納車直後・・・と、かなり前なので今はどちらだかわかりません。 そのうち確認し追記します。

マイナス側は、アッパーカウルステーを固定しているボルトからボディーアースを取るのが近くて楽だとおもいます。写真の配線材は、上の方で作った奴とは別の物なので熱伸縮チューブとかは巻いていませんので、参考にするとき「????」とならないよう。

◆取り付け完成\(^o^)/

完成!
これでシガーソケットが気軽に使えます。
使わないときはカプラーを外して束ねておけば邪魔になりません。
カプラーつなげてタンクバッグに入れてやれば、 すぐさまツーリングモード。

これでナビや、iPhoneの充電、人によってはETCのシガーソケット電源などなど・・・活用の幅は本当に広がります。ただし、シガーソケットにあまり消費電流の大きな物は使ってはいけません。小電力のものにしておいて下さい。

これも一度覚えてしまえば、メガリ以外のさまざまな車種で出来ますのでオススメです。


シガーソケット類増設” への4件のコメント

  1. いつも参考にさせてもらっています。
    これ素晴らしいです。こーいうの探してました。早速、チャレンジしてみたいと思います。
    誠に僭越ながら、当方のブログ記事で「本ブログ(メガリdeサーキット)」を紹介させてもらって良いでしょうか?

    • 少しでもお役に立てて光栄です。車体への取り付け方法とかはかなり省いて作成したので、もし解りにくいところとか、「ここをもう少し詳しく」とか有りましたらおっしゃってください。補足いたします。
      作業時間も15~30分程度で出来るので、平日の夜とかに配線を作って、休日ツーリングの前にとりつけとかも余裕です。格段に便利になりますので是非!
      紹介いただけるなんて・・・まだまだ情報不足なブログですが、たいへん恐縮です。

  2. >いんくさま
    有り難うございます。
    本日、この方法を参考にUSB電源を取り付けました。記事は後日掲載させて頂きます。
    ちなみに、常時通電しているのは、手前側のコネクタでした。

    • 早速試して頂き、またわざわざ報告頂きありがとうございます。
      12V電源が取れるようになると、本当に色々快適になってツーリングが楽しくなりますよね!
      今後とも一緒にメガリを盛り上げていきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>